このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

 アミリブレ・ピアノ教室
  東京都世田谷区
 京王線 芦花公園駅 徒歩2分

一人ひとりの身体の使い方を考え
演奏力アップを目指す!

アミリブレ∞ピアノ教室の特長

ピアノ経験者のための
レベルアップをしたい人専用の教室です

しっかり頭で考えてからどのように演奏したらよいのかを考える習慣をつけて自分の理想とする演奏に最短で近づけるようにアプローチします
憧れの楽曲 楽譜 
憧れの曲を美しく弾きたい

生涯に亘ってピアノを弾き続けたいと
願っているにもかかわらず、
どのように練習したらよいかと悩んでいたり、
身体を痛めたりしている人が多いように感じています。

「頭で考えて理解する」レッスンで上達へ導きます。

こころと身体
こころと身体

難しいパッセージなどを
力任せで弾こうとしていませんか?

力任せで弾くことは、身体とこころがバラバラな状態で、
無駄なエネルギーを消費しているだけのことが多いのです。

このことには、
きっと思い当たる人が多いのではないのでしょうか。

自らの身体の構造やこころの状態を調整をしながら、
練習を進めていくことで、
思いのほかよいパフォーマンスに繋がり
演奏力がアップします。

力任せや感覚のみに頼った練習方法から脱却し、
喜びを感じながら演奏ができるように
最短ルートを見つけましょう。

調整された良いピアノ
調整された良い楽器

レッスンでは、よく調整されたグランドピアノを使用します。

良く調整された楽器は、演奏力のサポートをしてくれるとともに、上達への近道となります。 

レッスン時に感じたインスピレーションを
記憶に留め、ご自宅で練習を重ねることで
演奏力が飛躍的に向上します。

調整された良いピアノ
調整された良い楽器

レッスンでは、よく調整されたグランドピアノを使用します。

良く調整された楽器は、演奏力のサポートをしてくれるとともに、上達への近道となります。 

レッスン時に感じたインスピレーションを
記憶に留め、ご自宅で練習を重ねることで
演奏力が飛躍的に向上します。


お知らせ

2023.04.08
勉強会 (ベヒシュタイン)
2022.11.26
発表会 予定  (スタインウェイ フルコン)終了しました
2022.10.01
発表会予行練習会 (スタジオ)終了しました
2022.04.17
勉強会 (スタインウェイ フルコン)終了しました
2022.03.01 久しぶりに新規生徒募集を開始しました ご希望の方はお早めに。
2022.03.01 ホームページを一新しました
2022.04.17
勉強会 (スタインウェイ フルコン)終了しました
2022.04.17
勉強会 (スタインウェイ フルコン)終了しました

最近の発表会や勉強会の選曲例

  • シューベルト   即興曲 作品90-3
  • チャイコフスキー   花のワルツ
  • シューマン  ピアノソナタ 作品22
  • ショパン バラード2番 作品38
  • ショパン エチュード 作品10-4,10-5
  • シューマン=リスト 献呈
  • セヴラック 休暇の日々から 第1集
  • 湯山 昭   日曜日のソナチネ
  • カプースチン   コンサートエチュード 作品40 など
  • 上記のほか、バロック~近現代曲の中から選曲し、
    発表に向けて3~6か月の間で数曲ずつ仕上げています
  • チャイコフスキー   花のワルツ

月  謝

月謝制(日程はフレキシブルに対応します)

ピアノレッスン1
●月2回(1回40分~)
¥8,000(税込)~
●月3回(1回40分~)
¥12,000(税込)~

どのような教室でどのような先生かしら?

新しいことを始めるときは誰しも不安があるかと思います
まずは、教室の様子を覗きに来てくださいね


教室について

東京都世田谷区
京王線 芦花公園駅 徒歩2分 
*詳細はレッスンをお約束時にお知らせします

レッスン 平日 10:00~20:00

自己紹介

達成 安心
アミリブレピアノ教室

私のモットーは日々情報をアップデートすること。

国内外で音楽にまつわることは勿論、音楽以外でもピアノ演奏に役立つ情報を貪欲に集め、自ら実験・実践を重ねています。
私の経験、情報や手段を余すことなくお伝えし、みなさんの演奏のヒントにしていただきたけるようにレッスンをしています。

これから音楽大学を目指す人、大手音楽教室の講師を目指す人にも、実際に数々の音楽大学に在籍した経験や大手音楽教室の講師として勤めた経験を活かしてアドバイスしています。


 教室でお会いできるのを楽しみにしています♫

音楽歴

  • 桐朋学園音楽学部 カレッジ・ディプロマ ピアノ専攻
    武蔵野音楽大学別科 器楽コース修了
  • 桐朋学園音楽学部 音楽療法講座修了
    東京学芸大学教育学部G類 科目等履修生
  • 文化庁 音楽文化創造 生涯学習音楽指導員 C級
    K.Brzozowski(ショパン音楽院)に師事 / 米国在住時
  • ヤマハ音楽教室、カワイ音楽教室講師
    大阪芸術大学卒業
  • その他歴
    日本女子大学大学院家政学研究科 科目等履修生
  • 桐朋学園音楽学部 音楽療法講座修了
    東京学芸大学教育学部G類 科目等履修生

お問い合わせ・お申込み